これも旧線? 廃線跡と言うと路線自体が廃線になったのを大抵は指します。 ルート変更の場合、路線自体はあって一部が新規別線で廃線が生じただけと考えられます。 碓氷峠はどうかというと一般には廃線扱いですが・・・ 未成線は開業前の廃線ですね。 高架化、地下化もルート変更のたぐいで景色も一変するのですが、地図の上では位置の変化無し。 ついでなので廃線跡のフォルダーに入れてこの辺も載せます。
廃線跡と言うと路線自体が廃線になったのを大抵は指します。 ルート変更の場合、路線自体はあって一部が新規別線で廃線が生じただけと考えられます。 碓氷峠はどうかというと一般には廃線扱いですが・・・ 未成線は開業前の廃線ですね。
高架化、地下化もルート変更のたぐいで景色も一変するのですが、地図の上では位置の変化無し。 ついでなので廃線跡のフォルダーに入れてこの辺も載せます。
幻の駅が計画されています! 仮営業でホームが造られる事が決まっている駅が判明しました。 今年(平成16年)3月事業着手された小田急線(代々木上原−梅ヶ丘)の世田谷代田駅です! 地平駅を地下化する際、上下二層式の深い方の急行線を先に開通させるので、 世田谷代田駅は急行線トンネルのホームで地下化します。 その後緩行線の開通と共に急行線のホームは廃止されます。 幻の駅(ホーム)誕生です!
仮営業でホームが造られる事が決まっている駅が判明しました。 今年(平成16年)3月事業着手された小田急線(代々木上原−梅ヶ丘)の世田谷代田駅です! 地平駅を地下化する際、上下二層式の深い方の急行線を先に開通させるので、 世田谷代田駅は急行線トンネルのホームで地下化します。 その後緩行線の開通と共に急行線のホームは廃止されます。 幻の駅(ホーム)誕生です!
東京の廃駅へ戻る